PB-100関連サイトをご紹介いたします.Blog 記事や Twitter 等のつぶやき、mixi などの SNS で情報を発信されている方もいるようで、それらの把握が課題です.
PB-100関連サイト 国内
プログラム作品やまとまった資料を発信しているサイトを集めました.ぜひ一度は巡回しておきましょう.
夢影の鏡~ポケットコンピューティング

ポケコンジャーナル誌で大活躍された滝本飛沫氏のサイト.yumekage.la.coocan.jp
PB-100コーナーでは未発表の力作が着々と発表されております.
また、Pocket BASIC Simulator の Windows CE 版や便利なPB-100 シリーズコマンド一覧も公開してくださいました.
夢影の鏡

滝本飛沫氏運営のもうひとつサイト.yumekage.g2.xrea.com
自製手帳、アイコンなどHP素材、旅行記、スピーカーの制作、Windows 用ゲームなど氏の関心を俯瞰できる.
オリジナルの小説コーナーでは、マイコン誌掲載のゲーム作品に連なる物語が公開されています.かつて滝本ファンタジーワールドに酔った読者のファンのみなさん、必見です!
BurnOut!

Pocket BASIC Simulator を公開されている Bernie 氏のサイトです.p6ers.net/bernie/
P6mkII がメインですが、PB-100 用ゲームも充実しています.さらに Pocket BASIC Simulator 用ゲームの募集も行っています.
IDLE SOFT

ポケコンジャーナル誌で活躍されたりすとらん氏のサイト.idle.s27.xrea.com
個人誌「CASIOポケコン PB history」の HTML 版や 「PB-100シリーズ機能一覧表」はありがたい資料です.
TPM.CO SOFT WORKS
音楽・マイコン・デザインとマルチに活動されている TPM.CO 氏のサイト.www.tpmcosoft.com
雑誌に掲載された PB-100 ゲームの公開をしています.
おこたのまいこん

Saiey 氏運営の懐パソサイト.sai.cside.tv/mycom/
マルチスレッド式掲示板の中には、PB-100板もあります.
現在書き込みはできませんが、Fキー増設、SRAM/LRAM、MODE 10/11
といったコアな話題が閲覧できます.
BMW R80のページ
rocketamp 氏の運営のバイク(BMWR80)の整備に関するページ.www.geocities.jp/rocketamp/
その中にひょっこりとあるPB-100メモリ増設改造のページは大変ワクワクさせられます.
よなぷーの無駄喋り
PB-100 用ゲームをコンスタンスに公開されているよなぷー氏のブログです. blog.livedoor.jp/yonapuu/ または blogs.yahoo.co.jp/yonapuu/
テキストファイルから PB-100 フォントで BMP 画像を出力する PB-100 List Maker を公開されています.
PROGRAMS for PB-100 | ひいのブログ
PB-100 用ゲームを公開されているひい氏のブログです.pocketcom.jugem.jp
当ホームページで開発した PB List Image Maker, PB Display Image Maker を活用し読みやすいページを提供されています.
Little Limit
あの美咲フォントの作者であり、ドット絵アーティスト、ファミコンソフトウェアプログラマー、ファミコンハード開発者とフルスタックに活躍する門真なむ氏のページ. littlelimit.net
PB-100 用ゲーム開発でも尋常ならざる才気を示し、たかじょうゆうき。氏とついでにPBロッキーが成し得なかった『ZERO』の544ステップでの PB-100 対応を達成しました.
NUAO PB-100
当サイトに「一行将棋」「ハノイの塔」「rogue」を寄稿してくださった NUAO 氏による PB-100 専門サイトです.sites.google.com/view/nuaopb100/
オリジナルゲーム作品に加えて、100円ショップの商品を流用したハードケースなどの記事を公開されています.
PB-100関連サイト 海外
海外のサイトの情報の充実度に驚きましたが、ハードウェアの収集・解析の比重が大きく PB-100 用プログラムの情報は少ないです.
豊富なプログラム作品があってこその PB-100 の魅力だと思うのですが、寡聞にして海外産ソフトウェアの情報はマニュアル付属のものくらいしか目にしません.
1000bit Advencher
PB-100 と兄弟機 PB-700 の英語のパンフがあります.www.1000bit.net/adverts.asp
Vintage programmable Casio calculators
豊富なハード情報・改造情報のほか、リンクが充実している.pisi.com.pl/piotr433/
なかでもハード解析をもとにした周辺機器製作記事はやられます.必見です.
MK-85 emulator
ソビエト製 MK-85 のエミュレータを公開している.www.pisi.com.pl/piotr433/mk85emue.htm
MK-85 は PB-100 にクリソツな外観にキリルフォント・グラフィック命令、さらにアセンブラを搭載する.いったいどんな環境で使われていたのでしょうか?
The pocket computer museum
画像つきで様々なポケコンのスペックを紹介している.pocket.free.fr/index.html
基本的な情報の充実したサイトです.
PB100 Simulator 閉鎖
ページは閉鎖れています.brigaudj.perso.cegetel.net/MonSite/PB100_2.html (Internet Archive)
MacOS X 用のPB-100 シミュレータを公開されていました.
PB-100以外のサイト
PB-100関連の情報を扱っていないけど、ぜひここで取り上げておくべきサイト.
コスモパトロール アーカイブ
PB-100 シリーズ用ゲーム作品を PC-E200 シリーズ向けに移植する『PB-100スピリッツ』を公開している咳めぐ氏のページ. cosmopatrol.web.fc2.com
拙作『Mr.T』を『PB-100スピリッツ3』に収録頂きました.
JP3TLC's homepage / PC-1245 / sacさんのゲームのダウンロード
PB-100 シリーズ用ゲーム作品を PC-1245 に移植している SAC 氏のダウンロードページ.拙作『トロネコの大冒険4』のアレンジ版が公開されています.ページの管理者は TLC 氏.
FX-602P Page
CASIO 関数電卓 FX-602P・FX-603P のさまざまな情報を公開している Kensuke MIYAHARA 氏のページ.www.asahi-net.or.jp/~ey5k-myhr/fx602p.htm
なかでも10数年を経てバージョンアップを重ねている麻雀 for FX-602P/603P (0.5 キロバイトの麻雀ゲーム)は圧巻.
PB-100の宇宙のバナー

PB-100の宇宙のバナーです.いまさらバナーもなにもないですが、個人ホームページ全盛時代の思い出的な感じで置いてあります.
ちなみにサイト制作を手伝ってくれていたPBロッキーの弟の作になります.